半熟生カステラ 菓秀苑森長 スッキリ [スイーツ]

「スッキリ」(日本テレビ系)に菓秀苑森長の
半熟生カステラが登場。

半熟生カステラは、2009年の販売以来シリーズ累計12万個を販売したヒット商品。
普通のカステラとは違い、中はとろーり、外はしっかりの新食感。
半熟生カステラで、トロリ感を出すためにに大切なのは、
攪拌の方法や分量の調整、焼き加減だそうです。
また、コラーゲンが配合されているのもトロリ感を出しているのだとか。

プレーン、ダブルチーズ、ショコラ、メープルがあります。
-






共通テーマ:グルメ・料理

宝うに はなまるカフェ [ご当地グルメ]

はなまるカフェ ゲスト小日向文世さんのおめざとして、
「宝うに エゾバフンウニ」が登場。

「宝うに エゾバフンウニ」は、
高品質の礼文で育った最高級のウニを使っています。
礼文島で獲れるウニは、北からのリマン海流と
南からの対馬海流がぶつかる栄養豊富な海で育つため、
ウニ本来の上質な旨みが濃縮。



宝うには生ウニとして食べるのに一番美味しい時期に水揚げされた生ウニだけを、
風味をそのまま、旨みをぎゅっと凝縮し、缶に密封したもの。






共通テーマ:グルメ・料理

北海道岩内町 たちかま ケンミンSHOW [ご当地グルメ]

「秘密のケンミンSHOW」(日本テレビ系)で北海道岩内町の“謎の白いごちそう"、
たちかまが登場。
たちかまは、新鮮なスケトウダラの白子を原料にして造り上げたかまぼこです。

白子の状態を見極めながら煮え過ぎず、煮る時間が短いと身が崩れてしまうので、
絶妙なタイミングでゆであげして完成したのが、たちかまです。

スケトウダラの白子というと生臭いイメージがありますが、
たちかまは、生臭くなく、白子の旨みが味わえます。
食感は、ふわふわ、プニョプニョ。
舌触りがなめらかですがかまぼことしての歯ごたえがあり濃厚な味わいがあります。







共通テーマ:グルメ・料理

富士酢 青空レストラン [調味料]

「満点☆青空レストラン」(日本テレビ系)に
京都府宮津市の富士酢製造元飯尾醸造が登場。

京都府宮津市で120年以上も前から続く米酢が作られています。
富士酢は米作りから始まり熟成が終わるまで2年半もの歳月を費やしています。
そのため、まろやかで味の良いお酢ができあがります。

富士酢は、調味料だけでなく、ホット蜂蜜ジンジャービネガーや、
キャベツと豚肉のホットサラダ、唐辛子の辛味で更に温まるサンラータンなどにも
応用できます。







共通テーマ:グルメ・料理

野呂英作毛糸 大阪ほんわかテレビ [話題]

「大阪ほんわかテレビ」で、日本では何故か認められず、
世界で絶賛されている「野呂英作」の毛糸が登場。

野呂英作の毛糸は、フォークランド諸島やパタゴニア、南アフリカ・東ケープ州のキッド・モヘア、ペルーのアルパカなど、厳選された羊毛を使っています。そのような高級毛糸を手編しています。
日本で認められなかったので、
アメリカ進出し、世界的に認められるようになったわけです。






共通テーマ:ファッション

広島県果実農業協同組合連合会 広島のフルーツゼリー・デコポン

広島県果実農業協同組合連合会の「広島のフルーツゼリー・デコポン」が、はなまるマーケットの
おめざとして登場。

「広島のフルーツゼリー・デコポン」は、広島県産デコポンの果肉と果汁がたっぷりの飲むゼリー

あっさりしており、甘すぎないのが特徴
果肉がたくさん入っています。

広島県産のフルーツを原料にした飲むゼリーには、
デコポンの他に、

はっさく、ナシ、あまなつ、レモンがあります。

デコポンには、通常バージョンの他に
広島カープのパッケージに
広島カープバージョンがあります。







共通テーマ:グルメ・料理

ももたん フルーツパフェ味

岡山の「ももたん フルーツパフェ味」がはなまるマーケットに登場。

ももたん フルーツパフェ味は、岡山ナショナルデパートが販売しています。
白あんをケーキでつつんだお菓子。

白あんの種類は、
フルーツパフェ味
バターミルク味
黒蜜きなこ味
みたらし味

2013年の春から岡山で販売を開始した
比較的新しい岡山土産と言えます。

白あん自体はあっさりとしています。

人気があるのは、フルーツパフェ味。
みたらし味はみたらし団子を意識したもの、
黒蜜きなこ味は、おそらく甲府の信玄餅を意識したものでしょう。



共通テーマ:グルメ・料理

あぐー豚のメンチカツ がっちりマンデー [話題のフード]

がっちりマンデー(TBS系)で
「東日本メンチカツ戦争!」
として、

東京・吉祥寺の「ミートショップサトウ」、神奈川県葉山の「葉山旭屋牛肉店」が
登場。
「ミートショップサトウ」は行列ができるお店として有名。
毎日3000個を売り上げています。人気の秘密は、
使っている肉が「松阪牛」だということ。
海外のガイドブックでも取り上げられているそうです。

神奈川・葉山町の「葉山旭屋牛肉店」名物の「メンチカツ」は
1日1000個を販売。使っている肉は、幻のブランド牛「葉山牛」の脂身だそうです。

この2店以外にも静岡・熱海市の「浜料理 藤哲」の「いかメンチ定食」が紹介されました。
「いかメンチ」の中身は魚のすり身・野菜・イカだそうです。。

最後に、森永卓郎がこれから売れる商品として、オススメしたのが、
沖縄県の「あぐー豚のメンチカツ」。
「あぐー豚」という沖縄の固有種の豚のメンチだそうです。


タグ:あぐー豚

共通テーマ:グルメ・料理

鹿児島県いちき串木野 まぐろラーメン ケンミンSHOW [ご当地グルメ]

「秘密のケンミンSHOW」(日本テレビ系) 超ウマイけど生!?仰天鹿児島海鮮ラーメンで、
串木野まぐろラーメンが登場。

串木野まぐろラーメンは、2001年に串木野市観光協会が串木野市飲食業組合に開発を要請したことが始まり。
2002年に完成した比較的新しいラーメンです。

まぐろラーメンは、各店ですこしずつちがっていますが、
串木野まぐろラーメンには3つのルールがあります。

1.まぐろの頭でスープを取ること
2.専用の特製中太ちぢれ麺を使うこと
3.トッピングにまぐろを使うこと
だそうです。

串木野まぐろラーメンを出しているお店は、

◆味工房みその
澄みきってあっさり味でもこくのある和風スープ
トッピングには特製ダレに漬け込んだまぐろの“づけ”がのっています。

定休日 不定
営業時間 11:00~14:30
       17:00~21:30

いちき串木野市北浜町4番地
TEL 0996-32-1780 定休日 月曜日
営業時間 11:00~15:00
       17:00~21:00

◆ゆのまえ食堂
トッピングのヅケは、片面だけさっと焼いてあります。

いちき串木野市曙町115
TEL 0996-32-3340

◆大衆中華 蘭蘭
トッピングにまぐろの“づけ”と和の風味の竜田揚大葉等です。

定休日 月曜日
営業時間 11:30~14:00
       17:30~21:30

いちき串木野市昭和通り285
TEL 0996-32-8768


◆居酒屋 酔匠の里(花もん)
まぐろラーメンのスープが塩味、味噌味があるのが特長。
まぐろの醤油づけ、きくらげ、わかめ、もやし、白髪ねぎ、小ねぎなどがトッピング。


定休日 火曜日
営業時間 11:00~14:00
      18:00~0:00
(夜のラーメン類は23時より)

いちき串木野市旭町72
TEL 0996-32-1197



◆和風レストラン わらじ
塩味スープのまぐろラーメン。トッピングにはまぐろのレアステーキ

定休日 木曜日
営業時間 11:00~14:30
       17:00~21:00

いちき串木野市昭和通り116
TEL 0996-32-0781





共通テーマ:グルメ・料理

さくらチーズ 共働学舎新得農場 青空レストラン [ご当地グルメ]

「満天☆青空レストラン」(日本テレビ系)に北海道 共働学舎新得農場のチーズ 「さくら」が登場。


「さくら」は、見た目はカマンベールチーズみたいですが、白カビで作るカマンベールとは違い、
「さくら」はジオトリカムという微生物や酵母などを生成させて作っています。
そのため、カマンベールよりも皮の部分がふわふわとやわらかく、まろやかなチーズとなります。

外側の皮の部分もやわらかいのですが、内側は真っ白で口溶けが良く、酵母のなんともいえない
香りがたまりません。味は、やわらかい酸味と甘み、塩味のバランスが絶妙です。
そして、なんといってもほのかな桜の香りがいいですね。

「さくら」数々の国際チーズコンクールで受賞しています。

なんといっても、山のチーズオリンピック 金メダル受賞、モンドセレクション 最高金賞受賞という
輝かしい実績は、日本のチーズが世界に認められた証です。

この共働学舎新得農場は、牛にストレスを与えない飼育をしています。
それがいいチーズの原料となっているわけです。

世界に誇る日本のチーズ「さくら」は2月~5月頃までの限定販売です。






共通テーマ:グルメ・料理

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。